ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島酔心調理製菓専門学校

鶏肉と広島菜ソースのパン粉焼き

鶏肉の皮はパリッと,パン粉はサクッとするまで焼くことで様々な食感が味わえます。
ソースに広島菜漬を使うことで,塩味と苦味を加えています。

分量

1人分

調理時間

 

印刷する

材料

鶏もも肉 1枚(150g)
少々
こしょう 少々
マスタード 大さじ1
広島菜漬(広島県産) 大1枚
にんにく 1/2かけ
パルメザンチーズ 大さじ1/2
オリーブオイル(ソース、ソテー用) 各大さじ1
しょうゆせんべい 1枚
パン粉 1/2カップ(20g)
レモン(広島県産) 1/6個

つくりかた

  • (1)広島菜ソースを作る。広島菜漬,にんにく,パルメザンチーズ,オリーブオイル,しょうゆせんべいをフードプロセッサーでペースト状になるまで撹拌する。
  • (2)鶏もも肉は,厚さが均等になるよう開き,身の方に軽く塩,こしょうを振っておく。
  • (3)鶏もも肉(身の方)にマスタードを薄く塗り,上から広島菜ソースを塗り,更にその上にパン粉を張り付けるようにかけて押さえる。
  • (4)フライパンにオリーブオイルを入れ,火にかけて鶏もも肉の皮目を下にして焼く。
  • (5)皮目がパリパリになるまで焼いたら鶏もも肉を取り出し,200度のオーブンで約5分(パン粉がサクッとするまで)焼く。

ポイント

ソースはペースト状になるまでしっかり撹拌する事で,旨味とコクが引き立ちます。 鶏肉は先に皮目から焼き,仕上げに高温のオーブンで焼くことでパン粉がサクッとします。

食材ピックアップ

広島菜:広島県の特産野菜で、主に「広島菜漬」として販売され,海のカキと共に,広島を代表する特産物です。緑鮮やかな色合い,歯切れの良さが,なんともいえない風味をかもし出しています。

このレシピに関するお問い合わせ先

広島酔心調理製菓専門学校
事務部
菊地
Tel. 082-231-8700

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類