ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島酔心調理製菓専門学校

牡蠣と車海老のリゾット

広島県産の牡蠣と車海老を使い、具材の美味しさが引き出されたリゾットです。

分量

1人分

調理時間

印刷する

材料

車海老(広島県産) 1尾
牡蠣(広島県産) 1個
玉葱 1/4個
パルメザンチーズ 大さじ1
バター 1片
広島菜(葉物)(広島県産) 1/2枚
生クリーム 1/4カップ
米(広島県産) 1/2カップ(80g)
1カップ

つくりかた

  • (1)米を洗い,牡蠣と一緒に少な目の水で20分早炊きにする。
  • (2)車海老をむいて,殻と身に分ける。 殻を洗い,鍋でしっかり炒め,水を加えてあくを取りながらじっくり煮る。
  • (3)玉葱はみじん切りにし,広島菜(葉物)は塩ゆでした後,細かく切っておく。
  • (4)玉葱をバターで炒め,車海老の殻で取った出し汁,生クリーム,パルメザンチーズを加える。 牡蠣ご飯を入れ,ほぐしたら軽く煮る。
  • (5)(2)でむいた車海老の身をグリルで焼き(中はレアに仕上げる)半分に切る。
  • (6)リゾットを皿に盛り,広島菜と車海老を乗せて完成。

ポイント

車海老の出し汁は,あく取りしながら煮出します。

食材ピックアップ

牡蠣:広島県のかき生産量は全国1位です。広島湾には太田川から栄養分の豊かな水が流れこむので、カキのえさとなるプランクトンが多く、味の良いカキが育ちます。

このレシピに関するお問い合わせ先

広島酔心調理製菓専門学校
事務部
菊地
Tel. 082-231-8700

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類