ひろしま地産地消おいしい!レシピ

比治山大学

賀日(がじつ)あえ

焼きあなごの香ばしさが味わえる,レンジで簡単に調理できる和え物です。

分量

2人分

調理時間

10分

印刷する

材料

焼きあなご 20g
小さじ1/2
ほうれん草 1/4束
砂糖 小さじ1
醤油 小さじ1
少々
白ゴマ 小さじ1/2

つくりかた

  • (1)細かく切った焼きあなごを皿にのせて酒をふり,ラップをして600Wのレンジで30秒間加熱する。
  • (2)ほうれん草をたっぷりの湯でゆがき,3㎝くらいの長さに切る。
  • (3)(1)(2)を混ぜ合わせ,味付けをする。最後に白ごまをまぶす。

ポイント

野菜と魚介の組み合わせは自由です。小松菜とちくわなど,好みに合わせて美味しい副菜ができます。

食材ピックアップ

賀日和え:瀬戸内海に面し,後ろに山を控える広島県尾道市では,正月には「海のものと山のものを合わせていただく」という風習があります。尾道水道で獲れる生きのいいアナゴとほうれんそうを「ごま,砂糖,酢」であえた賀日あえは「賀節(がせつ)」とも呼ばれ,正月やお祝いごとのおもてなしに欠かせない料理となっています。

このレシピに関するお問い合わせ先

比治山大学
健康栄養学部管理栄養学科
担当 上村 芳枝
TEL( 082)-229-8859

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類