ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島国際大学

野菜せんべい(3色)

入れるお野菜はお好みで。食感を残すならみじん切りでもOK!

分量

各20個分

調理時間

20分

印刷する

材料

【基本生地】1色分  
 ・米粉 50g
 ・水 大さじ2
 ・塩 小さじ1/8
 ・砂糖 小さじ1/2
 ※この基本生地に対して、1種類の野菜(50g)を加える  
人参 50g
ほうれん草 50g
さつまいも 50g
揚げ油 適量

つくりかた

  • (1)米粉と水、塩、砂糖を混ぜてこねておく。(3色作る場合は、【基本生地】1色分×3を準備する。)
  • (2)人参はすりおろし、水気をきる。ほうれん草は湯がいて細かく刻んだら、絞って水気をきる。さつまいもはサイコロ状に切り、電子レンジで加熱して潰す。
  • (3)①の生地に、それぞれ下処理した野菜を加えてこね、麺棒で薄く伸ばし、型で抜いたら油でからりと揚げる。

ポイント

10個分のエネルギー:220~240kcal、食塩相当量:0.6g

このレシピに関するお問い合わせ先

広島国際大学
 医療栄養学部 食育活動グループ
 指導教員 辻本 洋子
 ℡ 0823-73-8841

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類