ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島国際大学

ご飯DE白玉団子

白玉のお吸い物にしてもおいしいですよ!

分量

25個分

調理時間

15分

印刷する

材料

ご飯 300g
片栗粉 大さじ2
(水 大さじ2)
きなこ 少々
【たれ】  
 ・砂糖 大さじ3
 ・薄口しょうゆ 大さじ2
 ・水 100cc
 ・片栗粉 大さじ1と1/2

つくりかた

  • (1)ご飯は水加減を2割増しくらいで炊き、麺棒で潰して片栗粉を混ぜたら、食べやすい大きさの団子状に丸める。(まとまりの悪い場合は少し水を加える。冷やご飯で作る場合は、ご飯の1割程度の水を加えて、電子レンジで温めて使用する。)
  • (2)丸めた団子を茹で、水気をきってフライパン、またはオーブントースターで焦げ目をつける。
  • (3)たれの材料を耐熱容器に入れ、電子レンジで1分温める。取り出して混ぜ、再度30秒くらい温める。これをとろみがつくまで繰り返し、団子に絡める。
  • (4)きなこをふりかける。

ポイント

白玉団子4個のエネルギー:121kcal、食塩相当量:0.8g

白玉のお吸い物

このレシピに関するお問い合わせ先

広島国際大学
 医療栄養学部 食育活動グループ
 指導教員 辻本 洋子
 ℡ 0823-73-8841

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類