ひろしま地産地消おいしい!レシピ

比治山大学短期大学部

レモン寿司

さわやかなレモンの香りと酸味でおいしさ抜群!

分量

1人分

調理時間

15分

印刷する

材料

90g
塩レモン 大さじ1/2
枝豆 20g
鮭フレーク 10g
白ごま 適宜
青しそ 1~2枚

つくりかた

  • (1)ご飯を少し固めに炊く。
  • (2)枝豆をゆでて、さやから取り出しておく。
  • (3)炊きあがったご飯に塩レモンを混ぜる。
  • (4)(3)に鮭フレーク・枝豆・白ごまを加える。
  • (5)器に盛り付けて、青しそのせん切りを散らす。

ポイント

塩レモンを手軽に使ったレモン風味のさわやかな簡単寿司です。 鮭フレークの代わりに、ツナや焼豚でもおいしく頂けます。

食材ピックアップ

広島県では明治の後半から栽培され、瀬戸内海周辺の気候がレモン栽培に適していたため一層栽培が普及し、現在では全国一のレモン生産県になりました。青果に加え加工品も数多く販売されています。

このレシピに関するお問い合わせ先

比治山大学短期大学部
総合生活デザイン学科 栄養士養成コース
担当 岡本
℡ 082-229-8874

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類