ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島文教女子大学

かきの天ぷら明太マヨがけ

・明太マヨとかきの天ぷらの相性がとても良いです。
・幅広い年齢層に、好まれる味付けです。
・かきは水分量が多いので、油で揚げる前に一度ボイルすると良いです

分量

2人分

調理時間

15分

印刷する

材料

かき 80g(4個)
天ぷら粉 24g(大さじ3)
34g(大さじ2)
揚げ油 適量
大葉 2枚
---A---  
明太子 6g(1/4腹)
マヨネーズ 15g(大さじ1)
めんつゆ(三倍濃縮) 少々

つくりかた

  • (1)<下準備>                                                          ・かき - 多めの片栗粉と塩(分量外)をボウルに入れもみ洗いし、黒くなったら水洗いして水気を切る。 下茹でする。                                                          ・明太子 - 皮と取り除く。                                                   A - 明太子、マヨネーズ、めんつゆを混ぜてソースを作る。
  • (2)天ぷら粉を水で溶き、かきにつけ、油で揚げる。(160℃で入れ、180℃で取り出す。)
  • (3)器を用意し、大葉の上に天ぷらを盛り付ける。
  • (4)かきの上に明太マヨをかける。

ポイント

栄養価(1人分) エネルギー181kcal たんぱく質4.0g 脂質15.0g 塩分1.0g

このレシピに関するお問い合わせ先

広島文教女子大学
人間科学部 人間栄養学科
担当 竹内
℡ 082-814-2135 (259)

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類