ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島文教女子大学

安佐北まるごと!!べジ春巻き

安佐北区の大長なす,小松菜,しいたけ,枝豆を使用しています。春巻きの皮を2枚重ねることで,具材が包みやすくなりパリパリ感も増します!

分量

1人分

調理時間

30分

印刷する

材料

春巻きの皮 2枚
合挽肉 15g
大長なす 75g
小松菜 16g
しいたけ 8g
枝豆 5g
大さじ1(15㏄)
味噌 大さじ1/2(9g)
砂糖 小さじ1と1/3(4g)
みりん 大さじ1/2(9㏄)
醤油 大さじ1/4(4.5㏄)
サラダ油 適量

つくりかた

  • (1)〈下準備〉 大長なす:2㎝幅の乱切りにし,5分ほど水にさらして,アク抜きをする。 小松菜:2㎝幅に切る。 しいたけ:2㎝の角切りにする。 枝豆:皮をむく。
  • (2)〈作り方〉 ボウルに酒,味噌,砂糖,みりん,醤油を入れ混ぜ合わせる。
  • (3)熱したフライパンに油を入れて中火で加熱する。 合挽肉を炒め,色が変わってきたら,水切りした大長なす,小松菜,しいたけ,枝豆を入れる。 大長なすの表面がしんなりするまで炒める。
  • (4)混ぜ合わせた調味料を加えて絡めながら,汁気がなくなるまで炒める。
  • (5)春巻きの皮2枚を重ね,具材を100g程度包み,油を多めにひいたホットプレートで焼く。
  • (6)こんがり焼き色がついたら,出来上がり。

ポイント

〈栄養価(1人分)〉 エネルギー:389kcal たんぱく質:8.0g 脂質:24.3g 炭水化物:29.0g 食塩相当量:1.7g

食材ピックアップ

大長なす

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類