ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島酔心調理製菓専門学校

焼餃子

普段の晩酌に

分量

10人分

調理時間

 

印刷する

材料

 
強力粉 200g
ラード 小さじ2
熱湯 大さじ2
 
白菜 150g
長ネギ 小さじ1
生姜 小さじ1
豚バラひき肉 75g
豚肩ロースひき肉 75g
少々
醤油 小さじ1
こしょう 少々
ごま油 少々
梨のコンポート 80g
ディル 15g

つくりかた

  • (1)皮をつくる。ボウルに強力粉とラードを入れてよく混ぜ、熱湯を少しずつ加えてよく練り,耳たぶくらいのかたさにしてラップをし、20分間休ませます。
  • (2)①の生地を台の上にとり、打ち粉をしながら直径2cmくらいの棒状にのばして2cmほどに切り分け、手のひらで押しつぶしてから麺棒でのばし、直径7cmくらいの大きさにします。
  • (3)具をつくる。白菜を刻み、塩もみしておき、水気をよく絞る。
  • (4)ボウルに豚ひき肉を入れ、塩、醤油、胡椒を加えてよく練り混ぜ、③の白菜と長ネギ、生姜のみじん切り、なしのコンポート、ディルを加えてよく混ぜ、ごま油を加え混ぜる。
  • (5)②の皮に④の具をのせて包み、まわりをしっかりと止める。
  • (6)中華鍋をから焼きして油をなじませ、新たに油大さじ2を熱して⑤の餃子を並べ、焼目がついたら熱湯を高さの7分目まで加えて蓋をし、蒸し焼きにする。

このレシピに関するお問い合わせ先

広島酔心調理製菓専門学校
事務部
Tel. 082-231-8700

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類