ひろしま地産地消おいしい!レシピ

安田女子大学

だんご汁

鶏と白玉の2種のだんごで,ボリュームあり!

分量

5人分

調理時間

印刷する

材料

鶏だんご  
鶏ひき肉 80g
1g
おろし生姜 6g
大葉(みじん切り) 5枚
白玉だんご  
白玉粉 60g
適量
その他具材  
ごぼう 40g
にんじん 50g
生しいたけ 40g
だし汁 750㏄
青ねぎ 2本
白味噌 60g

つくりかた

  • (1)ボウルに鶏だんごの材料を入れ、よく混ぜて粘りをだす。粘りがでたら,団子状に成形する。
  • (2)ごぼうは斜め切りにして水にさらし、あく抜きをする。
  • (3)にんじんは厚さ5㎜程度のいちょう切りにし、生しいたけは厚めにスライスする。
  • (4)白玉粉を適量の水でこね、直径約3㎝の団子を作り、手のひらできゅっと押して厚さ8㎜程度までに平たくし、中心に若干くぼみをつける。
  • (5)(4)を沸騰しているお湯の中に入れ、表面まで浮き上がってきたら冷水に取る。
  • (6)鍋にだし汁を入れ、ごぼう、にんじん、生しいたけを入れて火にかける。
  • (7)沸騰したら、(1)を加えてアクを取りながら煮る。
  • (8)野菜が柔らかくなったら、白味噌を溶き入れる。
  • (9)白玉だんごを加え、温かくなったらお椀に盛り、小口切りにした青ねぎを散らし、出来上がり。

このレシピに関するお問い合わせ先

安田女子大学
家政学部管理栄養学科
担当 渡邉 喜弘(直通:大学携帯080‐3700‐5311)

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類