ひろしま地産地消おいしい!レシピ

福山大学

ピオーネクリームのシフォンケーキ

ふんわり甘いシフォンケーキに、ピオーネの酸味がアクセント☆

分量

シフォン型17㎝径分

調理時間

50分

印刷する

材料

【シフォンケーキ(17㎝径)】  
米粉 90g
卵黄 60g
砂糖(A) 30g
卵白 135g
砂糖(B) 30g
サラダ油 60g
ピオーネ果汁 100g
0.45g
ベーキングパウダー 3g
【ピオーネクリーム】  
ピオーネ果汁 80~90g
ミルククリーム 20g

つくりかた

  • (1)ピオーネを皮ごとミキサーにかけ、ピオーネ果汁を作っておく。
  • (2)卵黄をハンドミキサーで溶きほぐし、砂糖(A)を加えて混ぜる。その後、ケーキ用のピオーネ果汁を加えて3分程度混ぜる。そこにサラダ油を加えて、均一になるまで混ぜる。
  • (3)米粉とベーキングパウダーをふるったものを加え、ヘラでさっくりと混ぜる。
  • (4)別のボウルに卵白を入れてハンドミキサーで溶きほぐす。砂糖(B)のうち10g程度と塩を加えて混ぜる。残りの砂糖を2回に分けて加え、しっかりと混ぜ、メレンゲを作る。
  • (5)(4)のメレンゲの1/3量を(3)に加え、気泡をつぶさないようヘラでさっくりと混ぜる。残りのメレンゲも同様に混ぜる。
  • (6)(5)の生地を型に流し込み、20cm位の高さから数回落とし、余分な空気を抜く。170℃に予熱したオーブンで35分程度焼く。焼きあがったら逆さに向け、1時間以上冷ます。
  • (7)クリーム用のピオーネ果汁を鍋に入れて火にかけ、焦げないよう混ぜながら、半量程度まで煮詰める。器に移し、冷ます。
  • (8)(7)にミルククリームを加え、均一になるようにしっかり混ぜ合わせる。
  • (9)シフォンケーキを切り分け、間に(8)のピオーネクリームを挟む。

ポイント

生地とクリームの両方に、ピオーネ果汁を皮ごと加えたことで、色と香りの両方を楽しめるケーキに仕上げました。

食材ピックアップ

三次のピオーネは「黒い真珠」と呼ばれるほど皮の色が濃く、皮ごと生地に利用することで色よいケーキが焼き上がります。

このレシピに関するお問い合わせ先

福山大学
生命工学部生命栄養科学科
 担当 西 彰子
℡ 084-936-2111(内線4054)

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類