ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島酔心調理製菓専門学校

もち麦ガレット

もち麦、ベーコン、パープル水菜、白い卵、全部使って楽しめる一品です。

分量

1人分

調理時間

30分(炊飯と寝かせる時間は除く)

印刷する

材料

もち麦(広島県産) 40g
ひとつまみ
豆乳 50cc
50cc
卵(広島県産) 1個
クレープ生地 3枚分
パープル水菜(広島県産) 1/6束
ベーコン(広島県産) 50g
卵(広島県産) 1個
チーズ 40g
塩・胡椒 少々

つくりかた

  • (1)卵、牛乳、水を溶き、粉を少しずつ混ぜる。→30分冷蔵庫で寝かす。
  • (2)ベーコンはあらかじめ焼いておく。
  • (3)フライパンをよく温め、油をならして拭き取る。 強火で一気に広げ、生地がふつふつしてきたら卵を中心に置く。 卵に軽く塩、胡椒する。
  • (4)卵に火が入ってきたら、ベーコン、チーズ、パープル水菜を並べて蓋をし、弱火にする。
  • (5)四隅を折って器に移し、塩、胡椒をふる。

ポイント

提供してすぐ食べ始めることができるように、温かい状態でお出しする。

食材ピックアップ

パープル水菜 京野菜として売られていた物で、茎は緑色ですが、葉の色が紫色をしている水菜です。 茹でると,葉の中の色素が水に溶け出し,緑色になります。

このレシピに関するお問い合わせ先

広島酔心調理製菓専門学校
事務部
菊地
℡ 082-231-8700

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類