ひろしま地産地消おいしい!レシピ

福山大学

鯛のフリッター

鯛の身も衣ふんわり柔らかく、鯛のうま味が味わえます。塩やレモンのシンプルは味付けから、チリソースや山椒などどんなソースも合います。

分量

2人分

調理時間

20分

印刷する

材料

鯛の切り身 160g
塩こしょう 少々
揚げ油 適量
〈フリッター衣〉  
薄力粉 70g
牛乳 60cc
卵黄 1個分
卵白 1個分
ひとつまみ

つくりかた

  • (1)鯛は15g程度に切り分け、塩こしょうで下味をつける。10分ほど置いておき、ペーパーで水気を拭き取る。
  • (2)ボウルにふるった薄力粉、卵黄、牛乳を入れ、しっかりと混ぜる。
  • (3)別のボウルに卵白と塩を入れ、メレンゲを作る。
  • (4)(1)に(2)を加え、泡をつぶさないようにさっくりと混ぜ合わせる。
  • (5)鯛に(3)の衣をつけ、170℃に熱した油で色よく揚げる。
  • (6)器に盛り、お好みで塩、チリソース、レモンなどを添える。

ポイント

漁師さんが教えるおいしい鯛の見極め方!!                     ①背中が厚いものを選ぼう!                                         ②頭が小さく尾柄高が大きいものを選ぼう!                                   鯛を食べるとこんなにもいいことが・・・                                          ①良質のたんぱく質の宝庫 アミノ酸組成パーフェクトで筋肉増強!                         ②アスタキサンチンが豊富 免疫力UP!                                   ③DHAが豊富 記憶力・視力低下防止!抗がん作用!                                  ④EPAが豊富 抗炎症作用!、高血圧予防!

食材ピックアップ

尾道の鯛の特徴                                                             瀬戸内海の波は穏やか、だから身がふっくら、脂がぎっしり!とってもおいしい                            桜鯛の名前の由来                                                        メスは春の産卵時期に、とても綺麗なピンクになる。そのため、桜鯛と呼ばれるのはメスだけです。

このレシピに関するお問い合わせ先

福山大学
生命工学部
生命栄養科学科
栄養教育研究室

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類