分量
1本分
調理時間
40分
はっさく羊羹
はっさくのほろ苦さが、羊羹の甘さを引き立てます。 はっさくの黄色が映えて、見た目も楽しめます。
分量
1本分
調理時間
40分
材料
(12cm×7cm型) | |
---|---|
〈上層:はっさくかん〉 | |
水 | 200cc |
アガー | 6g |
砂糖 | 20g |
はっさく | 適量 |
〈下層:ようかん〉 | |
水 | 100cc |
粉寒天 | 3g |
砂糖 | 60g |
こしあん(加糖) | 200g |
つくりかた
ポイント
おいしいはっさくの選び方 ①皮が硬くてしっかりしたものを選ぼう! ②皮がツルツルで、ツヤの良いものを選ぼう!
食材ピックアップ
因島はっさくの特徴 因島八朔は丸い!種もほとんどなく、みずみずしくさわやかでジューシー!! はっさくを食べるとこんなにもいいことが・・・ ①ナリンギンが豊富 食欲抑制でダイエット効果!抗アレルギー作用で花粉症軽減も ②ビタミンCが豊富 美容に、お肌スベスベ!!抵抗力を高めて感染症予防! ③葉酸が豊富 貧血予防!胎児の健康ママになる人には必須ビタミン! はっさくの名前の由来 はっさくは因島で発見されました!当初、「ジャガタ(名前のないミカンの総称)」と呼ばれていましたが、明治19年(1886年)、八朔(旧8月1日)のころから食べられることから「八朔(はっさく)」と命名され、因島で苗木の育成が始まりました。
このレシピに関するお問い合わせ先
福山大学
生命工学部
生命栄養科学科 栄養教育研究室