ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島酔心調理製菓専門学校

デザート盛り合わせ・コーヒーセット

本来デザートでは使わない、驚きをもってもらえるような食材を使いました。

分量

材料の項目参照

調理時間

  

印刷する

材料

クレマカラメッロ(10人分)  
全卵 2個
卵黄 2個
グラニュー糖 大さじ7
牛乳 2カップ
生クリーム 1/2カップ
アマレット 大さじ1
クッキー生地  
 もちむぎ(粉) 60g
 グラニュー糖 大さじ8弱
 卵白 30g
カラメル  
 グラニュー糖 大さじ8弱
 ラム酒 大さじ1
クラッカー(20枚分)  
 もちむぎ(粉) 1/2カップ弱
 牛乳 40cc
バター 30g
 チーズ 25g
 チョリソー 1/2本
 チーズウインナー 1/2本
 塩 1g
もちむぎアイス(10個)  
 もちむぎ(粒) 50g
 牛乳 40cc
 生クリーム 大さじ2
 グラニュー糖 大さじ4強
 卵黄 1個
 アマレット(アーモンド香のリキュール) 5cc

つくりかた

  • (1)【クレマカラメッロ】 カラメルを作る。グラニュー糖を溶かして色づいてきたらラム酒を入れる。型に流しておく。
  • (2)クッキー生地を作る。もちむぎ粉・グラニュー糖・卵白を入れて擦り合わせる。 小さくちぎってオーブンで焼き色がつくまで焼く。
  • (3)中生地を作る。全卵・卵黄を混ぜ合わせ、グラニュー糖を入れさらに混ぜる。 牛乳・生クリームを人肌に温めて卵液の中に混ぜいれる。酒を入れる。
  • (4)(1)のカラメルを流した型に砕いた2を入れ、(3)の中生地を入れてオーブンで蒸し焼きにする。
  • (5)【クラッカー】 パセリ・ウィンナーは小さくカットしておく。牛乳・バターを合わせて湯煎にかけ温めておく。
  • (6)もちむぎ粉・チーズ・パセリ・ウィンナー塩を入れ混ぜる。牛乳・バターを加えて混ぜる。
  • (7)オーブンプレートに平らに伸ばしてカットした生地を焼く。
  • (8)【もちむぎアイス】 もちむぎをフライパンで乾煎りする。ミルミキサーで粉状にする。
  • (9)卵黄にグラニュー糖を入れて擦り混ぜる。牛乳・生クリームをいれて炊く。アマレットを入れて冷ます。
  • (10)アイスクリームメーカーでアイス状にする。
  • (11)【水菜ジュレ】 グラニュー糖・水・レモン汁・マリブを入れシロップを作る。水菜を入れてひと煮立ちしたらミルにかける。
  • (12)ゼラチンを湯煎で溶かし、(1)に加えて冷ます。

ポイント

水分量などを見て、砂糖の量を調節する。

食材ピックアップ

もち麦: もちのような粘り気があるハダカムギです。すみれ色の穂をつけるため,収穫期のもち麦畑は一面特有のすみれ色に染まります。

このレシピに関するお問い合わせ先

広島酔心調理製菓専門学校
事務部
菊地
℡ 082-231-8700

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類