ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島文教女子大学

かキッシュ

•おしゃれなカフェで若者がよく食べるイメージです。
•冷凍パイシートは、打ち粉をまぶした麺棒でできるだけ薄くすることで、味のなじみが良く、サクッと焼きあがります。
•調理過程も材料を混ぜて焼くだけなので、簡単です。

分量

4つ分

調理時間

70分

印刷する

材料

冷凍パイシート 200g
ほうれん草 1株
プチトマト 5個 (50g)
かき 4個
プロセスチーズ 40g
【卵液】  
●生クリーム 80cc (大さじ3強)
●卵 1個
●ナツメグ 少々
●食塩
●コショウ

つくりかた

  • (1)〈下準備〉 ①ほうれん草は色よくサッと茹で、2cm長さに切る。 ②プチトマトはヘタを取る。 ③かきの身と多めの片栗粉(分量外)をボウルに入れもみ洗いし、黒くなったら水洗いし水気を切って4等分にする。 ④プロセスチーズは1cm角切りにする。 ⑤オーブンを180℃に予熱する。
  • (2)冷凍パイシートは打ち粉をまぶして、できるだけ薄く伸ばし、タルト型に敷く。
  • (3)●をすべて混ぜ合わせて【卵液】を作る。
  • (4)(3)にほうれん草、プチトマト、かき、チーズを入れ(2)に流し込み、180℃のオーブンで約20分焼く。 焦げ目をつけるため温度を200℃に上げ、さらに約10分焼く。

ポイント

栄養価(1個分) エネルギー:371kcal たんぱく質:9.4g 脂質:30.0g 塩分:1.2g

このレシピに関するお問い合わせ先

広島文教女子大学
人間科学部 人間栄養学科
担当 竹内
℡ 082-814-2135 (259)

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類