ひろしま地産地消おいしい!レシピ

広島文教女子大学

かきとしょうがの炊き込みご飯

•炊飯器を使って、調理過程が少なく簡単です!
•しょうがの香りが良く効いて、美味しいです。
•青ねぎの風味もポイントです。

分量

4人分

調理時間

60分

印刷する

材料

かき 10個
精白米 2合
水(だし汁) 適量
しょうが 1かけ
油揚げ 20g (1枚)
青ねぎ 少々
【調味液】  
◆酒 大さじ1
◆薄口しょうゆ 大さじ1
◆塩 2g (小さじ2/5)

つくりかた

  • (1)〈下準備〉 ①かきの身と多めの片栗粉(分量外)をボウルに入れもみ洗いする。黒くなったら水洗いし、水気を切る。 ②精白米は洗米、水切りし、炊飯器に入れて水(だし汁)を線まで注ぐ。30分以上浸漬する。 ③しょうがは千切りにし、水にさらす。 ④油揚げは油抜きし、3cm長さの千切りにする。 ⑤青ねぎは小口切りにする。 ⑥◆をすべて混ぜ合わせて,【調味液】を作っておく。
  • (2)炊飯直前に水(だし汁)を大さじ2杯取り除いて、【調味液】と具材を加え炊飯する。
  • (3)茶碗に盛り付け、青ねぎを飾る。

ポイント

栄養価(1人分) エネルギー:314kcal たんぱく質:8.3g 脂質:2.4g 塩分:1.6g

このレシピに関するお問い合わせ先

広島文教女子大学
人間科学部 人間栄養学科
担当 竹内
℡ 082-814-2135 (259)

ひろしまの
農林水産物たち

話題のキーワード

レモン  

開発者別レシピ

分類