【事務局通信】「春告げ魚」メバルを食べてみよう~
2021年03月24日 水曜日
出典:広島湾七大海の幸普及推進実行委員会
春先に出回るお魚「メバル」をご存じですか?
大きく張り出した目が特徴で,
「目が張る」⇒「めばる」と呼ばれたことが名前の由来だとか…
広島湾では,カキいかだの下がメバルのすみかになっていて,
カキに付着する豊富な餌生物を食べて育ったメバルは
脂がのってとても美味しいと言われています😋
メバルは旬が春先なので「春告げ魚」とも呼ばれます。
地元で獲れたメバルを味わって
春を感じてみるのもすてきですね🌼
メバルをはじめ,広島湾で獲れる代表的な魚介類7種
(メバル、コイワシ、オニオコゼ、アサリ、クロダイ、カキ、アナゴ)
をまとめて「広島湾七大海の幸」と称し,
広島湾周辺市町や市場関係者,漁協等が協働してPRしています。
メバルの美味しい食べ方や,その他の「七大海の幸」については,
広島湾七大海の幸Webサイトをチェックしてみてください!
Copyright © 2016 ひろしま地産地消推進協議会 All Rights Reserved.