広島県産牛の魅力を是非知って下さい✨
2022年03月24日 木曜日
先日,大野あさりの記事で少し触れましたが,
「比婆牛」も,GI制度に登録されています。
広島県で初めて,また和牛肉としては中国四国地域で初めて
GI制度に登録された特産品です。
比婆牛は和牛のオリンピックと呼ばれる全国和牛能力共進会で
2大会連続日本一に輝き,農林水産祭で畜産業界最高の栄誉である
天皇杯を受賞するなど,多くの功績を残しています。
【広島県産応援登録制度】 にも,自慢の比婆牛が登録されています!
また,「広島和牛」という名称も,よく見かけますよね!
広島県は,「比婆牛」の他,「元就」「神石牛」など,
県内で飼育された黒毛和種の牛や牛肉を,「広島和牛」と総称しています。
詳しくは【広島和牛の歴史と伝統】を是非ご覧ください。
その中で三原久井が日本三大牛市の一つとして栄えていたと記載されていますが,
「杭の牛市跡」は,県指定の文化財(史跡)なんですよ😲
牛市は大切に受け継がれている歴史のひとつという事がうかがえますね。
広島県産応援登録制度では,広島和牛の他,世羅みのり牛も登録されています。
伝統と実績のある広島県産牛の魅力を是非知って下さい✨
【全国農業協同組合連合会広島県本部 畜産部 広島血統和牛元就】
広島地産地消おいしい!レシピより, 【牛肉を使ったレシピ】