【広島の産直市・道の駅探訪!vol. 34】JA呉グリーンセンター 編
JR呉駅に隣接した好立地にある「JA呉グリーンセンター」 にやってまいりました!
駅から歩いて約2分。こんなに駅に近い産直市ははじめてかもしれません。
2015年の5月に店舗の改装を行っており
「店内が明るく、商品が見やすい。買物がしやすくなった。」と評判だそうです。
LED照明と、外光も入るのでなるほど明るいですね!
光を受けてお花の色もよりいっそう鮮やかに見えます。
まるでお花畑の中でお買い物しているみたいですね〜♪
お花の一大産地として知られる江田島など呉市の島しょ部で
生産されたものを中心に出荷されているようです。
一段上がって奥にはお花のラッピングスペースもありました。
蘭の鉢植えもご用意できたり、宅配便の受付もできるそうです
そして、この時期は柑橘の入荷が盛んですね。
POPには美味しい食べ方や生産者の収穫の様子が写真で紹介されています!
ほかにも出荷される地元農家の実際の圃場の様子も写真でわかります。
JA呉市管内のギャラリーといった感じで、いいですね。
地元農家の野菜もたくさん!倉橋のお宝大根なども並びますよ。
海産物も見逃せません!「音戸ちりめん」や「いりこ」、「わかめ」
やっぱり海が近いですからね。
「ひじき」などの海藻類も♪
「とろろまきこぶ」は地元でおなじみのおつまみ。
ほかにも「切串のイチジクゼリー」や豆菓子、お味噌などなど。
こちらは自慢の地元のお米「JA呉のひのひかり」…たしか
27年度広島県産のヒノヒカリは食味ランクで特Aを獲得したお米!
買っておいて損はありません。
ありました!藻塩です。有名な「海人の藻塩」はもちろんですが、
下蒲刈の「姫ひじきの塩」は私個人的に愛用中、おすすめです!
いろいろ物色している間もレジ前の行列は途切れず!
長蛇の列に並びながら、棚の上の農産物をカゴに入れるという
技を目撃しました…すばらしい♪
呉駅近くで、周辺には大きな病院もあるのでついでに寄られる
お客様がたくさんいらっしゃるそうです。
レジが空いたわずかな隙をついてスタッフの皆さんをパチリ!
たくさんのお客様が訪れる店内で明るくキビキビと
動かれている姿が印象的でした。
時々、農産物の試食イベントも企画しているそうで
これまでトマトやいちじくなどで開催したとのこと。
「JA呉グリーンセンター」へ
ファンクラブの皆さんもぜひ一度、機会をみつけて行ってみてください!