【広島の産直市・道の駅探訪!vol. 27】 わさ〜る産直館 編
浜田自動車道大朝ICから車で約5分のところにある
「わさ〜る産直市」にやってきました。
駐車場もたっぷりあるので安心です。
店内に入ると、お!北広島町の観光情報パンフとかいろいろ!
広くて見所いっぱいですからねキタひろ!
ドライブがてら立ち寄る人もいるでしょうから、助かりますよねきっと。
パンフを見たあと顔をあげると、この子ですよ!
花田舞太郎くん!
「まいたろうじゃないよ!もうたろうだよ!」
…と言っているような気がしました…。
え?左を見ろ?(と言っている気がしただけです)
ああ、花田舞太郎くんグッズがありました♪
その隣には雑貨や本、DVDまで売っているんですね〜
神楽関連のDVDや地元作家さんの歴史文学などです。
安佐動物公園のカレンダーも発見!
神楽の笛も売っているところも北広島町らしさです〜
人気の手作り「切り干し大根」をはさんで奥は
工芸品のコーナーです。手練れ揃いと聞いています。
どれも近くでみてみてください!
この竹とんぼなどはかなり上昇力があるらしいので
気を使わなかったら屋根のはるか上に飛んで行ってしまうぐらい。
実際、買った私が言うんだから間違えなし。
さて、もちろん地元でとれた野菜やたまごなども並んでおります。
今の時期は加工品の方が目立っていますね。
こちらは北広島町のお米でつくった米粉が原料になった麺「おこ麺」!
実は粉挽機を自前でもってらっしゃいますので
米粉はオリジナルの米粉を中心に豊富なラインアップ!
その棚の下にはこれまた絶品の「総領こんにゃく」!
人気の「わさっこせんべい」はこの棚にあるのが最後の在庫
惜しまれながら生産終了だそうです。
そしてお米♪「ぜんぶおすすめ」です!
花田植の風景など、思い浮かべながら食べていただけるのも
こちらの地域ならではですよね♪
これから暑くなってきます。のど、乾くこと増えてきますよね?
そんな時はこれ!
壬生の花田植茶!これは初めてみたかも!お、美味しそうなアイスクリームもありますよ!
「芸北の牛乳でつくったアイス」は、やきいも味とか
キウイ味とか、ゴマや小豆など面白い味がありましたね。
実は地元の梅干しやお味噌などの売れ行きがいいらしくて
人気のものはファンの人がお買い上げになって
すぐに消えてしまうぐらいなのだとか。
こりゃ作り甲斐がありますね〜♪
隣の部屋は大きな木工品や農業資材、花苗があります。
この奥が粉挽部屋です。
では、最後に満を持してスタッフの皆さんをパチリ!
明るくて、気のいい皆さんで楽しい時間を過ごせました!
商品のこと、いろいろお聞きいただくと楽しいと思います。
お店の裏からは寒曵山。どっしりして美しいです。
ぜひ、ファンクラブの皆さんもこの景色を…
前回と同じことを言っております♪
周辺には「圓立寺のしだれ桜」や「西教寺の大銀杏」などの名所や
鳴滝温泉や田原温泉などの温泉施設も近くにあります。
ついでに立ち寄る方も多くいらっしゃるようですよ。
ぜひ訪れてみてください。