【広島の産直市・道の駅探訪!vol. 35】食彩館しょうばら ゆめさくら「朝どり市」編
「食彩館しょうばら ゆめさくら」は地元産をテーマにしたお店が集まる複合ショップ。
中国自動車道庄原インター出口を左折して、1つ目の交差点を右折500m進むと到着します。
こちらでは、小麦等を使用したパン工房「米麦工房21めぐみ」、
牛肉・豚肉を加工販売する「ミート工房」や
庄原産牛乳を使用したアイスクリーム等を加工する「ミルクファームHARU」も人気です。
隣接する「花ほぼろ」では地元食材をふんだんに使ったお食事もできます。
その中でも朝一番から人でいっぱいなのが、庄原産の野菜や加工品を販売する産直市「朝どり市」。
↑手前のアーチ屋根の建物が「朝取り市」です。
その日に収穫だから、新鮮!!
生産者が自分で値段を設定だから、安い!!
商品に生産者名が記載だから、安心!!
ということで大人気!朝一番でないと品物がなくなってしまうほど。
8時半の開店前。生産者の皆さんが品物を並べています。
この間に、店前に続々と人が集まってきて…あっという間に!
…この有様。朝一はやはり常連さんが多いんだそうです。
目当ての生産者の方のものを名前買いという状態です。
迷わず手にとってレジまでが早い!早い!
開設して16年目ともなれば、お客様もお店のスタッフも
勝手がわかっているというものですよね。
今やつながっている生産者は増加傾向で
およそ320名ぐらいいらっしゃるのだとか。
店内にはお野菜の他いろいろありますね。
ピオーネ。旬を迎えておりました
いかにも美味しそうな、柏餅♪
栽培から加工まで地元農家さんが作った地元のお蕎麦。
お味噌や、漬物も定番人気を誇ります!
手作りのジャムや、はぶ草茶も。
カレー専用の「華麗米」なんてのも発見!
他にも可愛い木工品や、
庄原地区の自然風景や神楽の舞台の写真を使ったポストカードなどは
お土産にいいかもですね〜
お店を切り盛りしているスタッフの皆さん
お忙しい中、笑顔をいただきました♪
店外の軒下にも作物がズラリ!
花きのコーナーも人気で常設になりました♪
ちょうどいらっしゃってた昔なじみの生産者さんとパチリ!
こんな文字の入った、飾りかぼちゃも販売しておりました
カープのリーグ優勝前だったので、
ちょっと予言めいたものがありますね。
産直市「朝とれ市」でお買い物をした後は
いろいろな地元産品が楽しめました。
また、お土産をお買い求めいただけるほか
観光情報やプレイガイドも提供しているので
庄原エリアの情報を得たい時にも便利ですね。
食彩館しょうばら ゆめさくら「朝どり市」に
ぜひ、立ち寄ってみてください!