【広島の産直市・道の駅探訪!vol. 48】JA交流ひろば「とれたて元気市 となりの農家店」 編
今日は東広島市です。
2019年5月24日にオープンした
JA交流ひろば「とれたて元気市 となりの農家店」に〜
きたーっ!あれ?どちら様?
「店長の東です。よろしくね。とれたて元気市 となりの農家店にようこそ!ゆっくりみてってね♪」
あーびっくりした…では東店長、お言葉に甘えて、おじゃましまーす!
入ってすぐ正面、目に入るのはとれたて元気市の「五つのお約束」
とれたて元気市広島店と同じマニフェストですね。
その向こうには「お惣菜屋さん」と「JAのお肉屋さん」が見えます。
右手に広がるのは野菜売り場。すごく広いですよ〜
奥の方には「お酒売り場」があります。あとで行ってみよう。
左手にはお米売り場「ひろしま米専門店」とあります。
広島県産米の玄米を量り売り、お好みのつき加減で精米してくれます。
そのとなりにはギフトコーナーもできるんだって!
左から順にまわっていきましょう。
そのとなりには、産直市では珍しいイートインコーナー!
お買い物の合間にちょっと一息入れるのにいいですよね〜
あ、さっき見えていた「お惣菜屋さん」だ!
美味しそうな揚げ物やお弁当が並んでいます。
ご飯には広島米が使われているんだね♪
そして「JAのお肉屋さん」。
上質な広島のお肉がずらり並んでいます〜
店長のおすすめレシピがボードに書かれていますね。
晩御飯の参考になりそう。
レシピを持ち帰れるから助かりますね。
その周りのワゴンには「全農ブランドコーナー」や
地元のお豆腐やお漬物などなどが見つかります。
それからたまご!種類が豊富でびっくりしました。
たまご好きにはたまらないんじゃないですか♪
おっと!こちらはスタッフの遠藤さん(左)と、岡野さん(右)
「たまごコーナーをぜひのぞいてみてくださいね!」
「JAのお魚屋さん」では鮮魚、お刺身、お寿司まで扱っています!
ちょうどこのときは小イワシ解禁の日♪>* ))))><
さてその隣、入り口からみて、店内右隅にあるのが
「お酒コーナー」です。地元西条のお酒がズラ〜リラインナップ!
限定醸造の珍しいお酒も並んでいるそうですよ〜( ^ ^ )/□♪
「選ぶのに迷ったらスタッフの方にお尋ねください!」
東店長!それとスタッフの林さん!…٩( ‘ω’ )و要チェック!
それから広島産の加工品やスイーツも豊富です。
ちょっとしたお土産にも重宝しますよね♡
わ、金魚も売ってる!(◎_◎;) >* ))))><
手芸や雑貨のコーナーも充実♪
そして「お花屋さん」では、観賞用から
お供え用の切り花まで揃っています(╹◡╹)♡
屋外では花苗や野菜苗も販売!
そして、忘れてはならないのが地元の野菜コーナーです!
レジ前、店の中央エリアに、普段よく使うものから、
珍しいものまで、ワゴンにどっさり並んでいます!
駆け足でだいたいの売り場をご紹介しました。
広いとは聞いていたけど、予想以上に中身充実!
焦らずゆっくり買い物したいですね
疲れたらイートインコーナーでまったり
というのがいいかもね、さんちょくん!
それと、ATMコーナーもあるし…駐車場も余裕の約140台!
普段使いの産直市としても愛されそう!
皆さんもぜひ、遊びに行ってみてくださいね♪