【広島の産直市・道の駅探訪!vol. 54】 ええじゃん尾道 編
2020年の10月にリニューアルオープンした
「ええじゃん尾道・尾道店」にやってきました!
これまでのお客様にとってはおなじみの場所。ですが!
売り場面積は513㎡だったのが、921㎡へ!
新しい看板が輝いています!
早速中へ入ってみましょう!
コロナ渦にあって、感染防止対策もしっかり取られているようです。
入って左側には。玄米を精米してくれるお米売り場
地元のお惣菜屋さん、JAのお肉屋さんが軒を連ねています。
お惣菜は尾道の地元ならではのものも並んでいます。
例えば、海老粉がまぶしてあるいなり寿司など!
お弁当も大人気なんだそうです。
もちろん地元産のお米も売っています!
そして、やっぱり尾道!港町!
鮮魚コーナーは活気がありますね〜!
小さないけすは、ちょっとした水族館みたい。
子どもたちにも人気です!
店内の様子はこんな感じです!
広くなった分、お野菜や柑橘が豊富に揃っている印象!
少し見上げると、生産者さんたちの大型パネル!
笑顔に見守られながらのお買い物ですね。
ほんとうに!たくさんの農産物が集まってきています。
松きのこやパパイヤ、フェイジョアなど、
珍しい野菜や果実も見つかりましたよ〜
地元の卵や、味噌、お豆腐などの加工品
中には干物などの海産物も!
もちろん柑橘をはじめとする果物も豊富に揃っています!
地元の調味料、お菓子や美味しそうなパンもあります。
売り場のそばにはお持ち帰りいただけるレシピをご用意!
店内には地産地消を深く知るためのパネルの展示があります。
「売り場の旬」、「はっさく」、そして
「尾道港開港850年」と「米物語」についてみてみてくださいね。
そのほか、店内外にお花売り場
広島のお土産コーナーがあるんです。
大型の観光バスも訪れますからね〜旅の途中で
立ち寄るお客様も多いと聞きます。
広い店内は通路も広いし、天井も高くて
とっても過ごしやすく感じました。
女性のお客様がたくさんいらっしゃって
楽しそうにお買い物をしている姿が印象的でした。
広くなっただけじゃない!楽しさや快適さも
アップした「ええじゃん尾道・尾道店」に
ぜひ訪れてみてくださいね♪