メインコンテンツにスキップする
地産地消だより
地産地消だより

icon arrow地産地消だよりトップページに戻る

icon mail【広島の産直市・道の駅探訪!vol. 58】JA交流ひろば とれたて元気市 広島店 編

2022年03月29日 火曜日

さあ、今回やってきたのは…

 

 

2021年10月にリニューアルオープンした…

 

 

そう、ここは「JA交流ひろば とれたて元気市広島店」
すっかり新しくなりました!

 

 

おや?

 

 

「スタッフの井上です〜よろしく!」
笑顔がステキな井上さん!よろしくお願いします!

 

 

入口の右側で
「食育ソムリエ」の資格を取得したスタッフがイベントを開催中!
今日は限定数のお野菜セットを販売♪
皆さんが考えたレシピ付きです!
「食育ソムリエ」のスタッフはこのバッジが目印♪

 

 

今後も、こういう形で販売イベント
開催するそうなので楽しみですね〜

 

 

入口の左側では宮島桟橋近くのパン屋「エッフェル」さん。
この日は対面販売の日でした。

 

 

もう4年以上出荷していて、お客様にもすっかりお馴染み♪
きのこのパンやアップルパイ、旬の果物を使った
季節のデニッシュが人気だそうです♡

 

 

さて、ほがらか&元気なスタッフの井上さんに連れられて
店内を見て行きます。
おおっひろ〜い!以前と比べて明るくなった感じです。
隅々まで見渡せる開放感があるし、通路も広いですね〜
より楽しくお買い物ができますね♡

 

 

リニューアルして新しく登場したこちらは
「MINORI CAFE」と「みのりみのるキッチン」

 

 

スタッフのあかぎさんからご紹介!

 

 

「MINORI CAFE」でまずおすすめしたいのは、
広島店限定のグリーンスムージー

 

季節によって旬のお野菜約8種類をブレンドした
栄養満点のスムージー!大人気なんだそうです
食材はもちろん店内で調達しています。
続いて、クレープ!

 

 

こちらも食材は店内から
季節限定メニューもどんどん出しているそうなので
公式インスタやチラシで情報をゲットしよう!

そして「みのりみのるキッチン」

 

 

広島県産食材を使用した絶品のお惣菜たち♪

 

ひろしま牛を使ったお弁当や、ボリューム満点のおにぎりなど
気になる品々が目白押しです!
季節の新商品も出るのでぜひご注目くださいとのこと♪
お買い物に疲れたらひと休み。
そばにある、イートインコーナーが便利です♪

 

 

もうひとつ、店内に入って奥にある耕畜連携資源循環ブランド「 3-R(さんあーる)」のコーナー!!!

10月の店舗リニューアルに合わせてコーナーを一新しました。

 

<3-R>とは牛や豚を育てたときにできる
畜産堆肥を使ってお米や野菜を作ったり
家畜のエサを作ったりするなど、限りある資源を
循環しながら作った農畜産品のこと

 

 

…と、漫画「ミクちゃんの未来」に描いてあります♪
近ごろ話題の「SDGs」にも関係あるみたい。
<3-R>のWEBサイトでも読めるので、詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.zennoh.or.jp/hr/3-R/

 

お野菜や卵、加工品、さらにお肉まで!
<3-R>商品は幅広いラインアップで展開中なのでした!

こちらはお肉コーナー「JAのお肉屋さん」🐃

 

 

豊かな自然の中で放牧されているひろしま牛の写真や
歴史を感じさせてくれる資料が並んでいます。

 

 

周りには卵や乳製品、スイーツコーナー、お豆腐コーナーなどなど
大きな手作りPOPで売り場を盛り上げていますね〜

 

 

「JAのお肉屋さん」の隣にあるのは「JAのお魚屋さん」

 

 

こちら尾道港から届いたピチピチのお魚たち >° ))))>彡&お寿司などなど

 

 

他にももちろん、お漬物や乾物、お酒コーナーも♪

 

 

パンやスイーツ、和菓子コーナーも広々

 

 

たまたま納品にいらっしゃった、
可部で人気のバターカステラ「蘭楽堂」生産者大賀さん♪

 

 

「広島県産卵と国産材料を使い、糖分30%カットした甘すぎない、無添加のバターカステラです。シェフが毎日手作りしています。ぜひ召し上がってみてください」
ホールに加えて、長方形のものも新発売だそうです!

そしてもう1組、安芸津の特産、赤土じゃがいも
「あきつ美人」生産者有田さん!
今日はその赤土じゃがいもを使った加工品を持ってきたのだそう。

 

 

「じゃがいもラーメンはね、腰があってツルツル、シコシコ、モッチモチ!美味しいよ〜。それとじゃがいもコロッケもほんと食べてみてほしい!」
冷凍食品売り場にあるので、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

さて、お店の中心はやっぱり「野菜」売り場が広々とってあります。

 

 

売り場ではお客さんからの質問を、ちょうど居合わせた生産者の方が
熱心に答えている姿もみられました。

 

 

その他、入口から店内に向かって左奥には、
Aコープの加工品と手作り手芸品コーナー

 

 

その手前には大人気の「切り花」コーナー

 

 

お花の隣、「JAのお米屋さん」コーナーでは玄米を選んで、
お好みのつき方で買うことができます。

 

カウンターでオーダーして、他のお買い物をして
帰るときに精米されたものを受け取っていらっしゃるみたいです。
もちろん精米も販売しています。
お、これはとれたて元気市オリジナル「元気市米」ですね!

 

あ、広島県産さつまいもを使ったやきいもも!

 

 

特設のいちごコーナーが旬を知らせていましたよ♡

 

 

隣にあるのは「JA-eCAT」。農業関係の情報を調べたり
肥料などの農業資材を購入できる仕組みだそうです。

 

 

さて、新しくなった「とれたて元気市 広島店」いかがだったでしょうか♪
店内は明るくて各コーナーも広々としてましたし、
カフェやお惣菜など、新しい見所も増えて
ますますお買い物が楽しくなりますね!
生産者の皆さんやお客さんの笑顔もたくさん見つかりました♪

 

 

 

駐車場も約200台!車でのアクセスもしやすいので
地産地消ファンのみなさんなら、
ぜひ足を運んでいただきたいですね!

icon arrow地産地消だよりトップページに戻る