メインコンテンツにスキップする
地産地消だより
地産地消だより

icon arrow地産地消だよりトップページに戻る

icon mail【広島の産直市・道の駅探訪!vol.17】JA尾道市・ええじゃん尾道 向島店編

2014年03月30日 日曜日

「ええじゃん尾道 向島店」にうかがいました。

尾道から尾道大橋を渡って向島へ。
10周年を迎えたこちらのお店は、
近隣の利用者が中心で、自転車や徒歩での来店も多いそうです。

BSC_5764

店内の商品は、すべて生産者の方から持ち込まれる
JA尾道市管内でとれたものばかりとのこと。

BSC_5753

お店の平台に置かれたコンテナは、
生産者の方が朝そのまま置いて、夜に持ち帰られるそうです。
よく見ると、コンテナの側面に、お名前が書いてありました。

BSC_5746

いまの時期ははざかい期で、物が入れ替わるため、
取り扱い商品は少なめとスタッフの方に教わりました。

とはいえ、切花もこんなにふんだんにありました。
世羅のハウス物もよく出るそうです。

BSC_5754

青果売り場では、ほうれん草が売れ筋。

BSC_5750

いろんな種類が入った柑橘類の詰め合わせも人気です。

BSC_5747

海産物の取り扱いもあります。
とってもお買い得な価格で並んでいましたよ。
煮付けにして食べたいですね。

BSC_5761

POPに惹かれて見つけたのは、「はまはらさんちのばらぼしのり」。
収穫したままの姿でバラ干しして乾燥させるため、
板海苔よりも旨みや栄養分が高いのが特徴とのことです。

BSC_5756

そして、こちらにも「因島のはっさくゼリー」をはじめとした、
柑橘類の加工品コーナーがありました。
はっさくゼリーは年間を通じてよく売れる定番商品です。

BSC_5755

お店のスタッフは総勢6名。
訪ねた平日午後はこちらの2名がいらっしゃいました。
知りたいことはどんどん質問してみると、
丁寧に教えてくださいますよ。

BSC_5771

毎月第1土曜日の「産直市イベント」では、
試食をしながら選ばれるお客様も多いそうです。

尾道観光と合わせて、
「ええじゃん尾道」を訪ねてみてくださいね!

※掲載されている価格は取材当時の情報です。

icon arrow地産地消だよりトップページに戻る