【広島の産直市・道の駅探訪!vol.11】JA芸南 ふれあい市 安芸津店編
やってきました!JA芸南農産物直売所「ふれあい市」安芸津店。
安芸津と言えば、漁師の町。近年では“じゃがいも”が人気です。
数年前に建物が新しくなっております。
三角屋根が特徴的。しかも何やら絵がペイントしてあります。
これは、建物ができた時に広島大学の学生とコラボレーションで
産まれたものだそうです。安芸津の歴史をモチーフにしており
風早小学校の生徒も参加したのだとか。とてもユニークです。
さて、店内はこのとおり広いです。春先は柑橘類の旬も重なって
棚は見事なオレンジと黄色に染まっています。
春先のみかんは、おおつ・あおしま・じゅたろう…などなど
雑かんは、せとか・デコポン・はっさく・べにはっさく
はるか・きよみ・はるみ・ぶんたん…などなどがあるそうです。
もちろん時期をすぎれば、棚からなくなるのでお早めに!
色もちょっとずつ違いますから、ファンクラブの方にも
その目で確かめてみてもらえたらと思います(笑)
これらの時期がおわると夏に向けて甘夏がでてくるそうです。
一方、葉ものも負けておりません。こちらはグリーンの棚!
わかりやすい区分けがされているようですね(笑)
それと、漁師町でありますから…もちろん鮮魚も?
アレ?…やはり昼前には空っぽですよね。とほほ
これからの季節は鯛、ちぬ、コチ、カレイなどなど
芸南管内(安芸津・安浦・川尻・風早)から揚がってくるそうです。
それから、ここには他であまり見られないものを発見!
なんと手づくりジェラートのお店です。
バニラがない!?そのかわり、じゃがいも・こがねいも
こがねいものやきいも・じゃぼん・いちぢく・せとか
の6種というとってもこちら“らしい”ラインナップなのです。
ちなみにこちらはJR呉線風早駅のすぐそば、国道185号線沿いという
便利な場所にあります。おまけに海のすぐそば。
ということは…裏手にまわれば海!
つまり…ジェラートがジャーン!もう完璧…。
この感じをファンクラブの皆さんにも味わってほしいです。
ほんとうに。
他にも安芸津名産のじゃがいもを使った焼酎「じゃがの華」や
牡蛎のスモークやオリーブオイル漬けなどの加工品を発見!
これはおみやげにピッタリですね。自分用?許可します!
店内をウロウロ&細かい質問にもやさしく答えていただいいて
ありがとうございました!
このロケーションといきいきとした農作物や鮮魚たち
おまけにジェラートも味わってほしいと思います。
ぜひファンクラブの皆さんも!
※掲載されている価格は取材当時の情報です。